最近のエントリ
- 2016/04/08
2016 スプリングセール - 2015/10/13
心置きなく限界に挑戦できる安心感を・・・ - 2015/01/26
HKS プレミアムDAY - 2015/01/21
R35 Boost upをしゃぶり尽くす! - 2014/10/29
お知らせ - 2014/10/09
アップデート - 2014/10/03
2014JDM - 2014/09/24
鈴鹿練習会 - 2014/09/14
V-pro 4.0 - 2014/09/02
関 R35 チューニングヒストリー Vol,1 - 2014/08/30
up grade - 2014/08/28
AS high flow turbo - 2014/08/13
残業中 - 2014/08/13
明日の天候は?? - 2014/08/13
予定終了
R32 GTR MEISTER CUP最終戦
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2001/11/04 01:25:00チューニングフェスタ 2001 in TIサーキット英田

OP2カップ ROTARY - TIサーキット英田
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2001/11/03 01:19:00OP2 トロフィー西日本シリーズ in TIサーキット英田
いよいよ突入秋の運動会シーズン。
11月3~4日とTIサーキット国際レーシングコースで大イベントが開催される。先ずはOP2カップからスタート!
当日はあいにくの雨模様、波乱が予想された。セレクトレーシングGメンバーからはROTARYクラスに2台エントリーされている。
皆様ご存じのASシルバーアロー号とAS黒鷹号である、両ドライバーともTIサーキットでの経験は少ないがランキング上位クラスのタイムを出している非凡なドライバーで、今日に掛ける意気込みは凄いモノがある。
[...]続きを読む
筑波遠征 - OP2トロフィー筑波シリーズ
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2001/10/02 01:13:00OP2トロフィー筑波シリーズ in 筑波サーキット

関西最速走行会 - AS走行会Rd3
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2001/09/23 01:08:00AS走行会Rd3 in セントラルサーキット

毎度のことだが走行会前の飛び込み需要(作業)が多く、スタッフ一同みんな疲労している。僕自身も昨夜も現車合わせセッティングをしていた位だ。やる気のある人は、とことん希望に添えるように一丸と成って努力する事は長年のセレクト流スタイルで有る。走行会を企画するようになって早3年が経つが、参加されて居られる方々は、年々上手く成ってきて嬉しい限りである。しかし、去っていく方も居られるのは事実だ。 [...]続きを読む
今日の心境 前編 - セレクトスーパーラン
Posted by Eiichiro Sawa | Category: イベントダイアリー | Posted on 2001/09/23 01:00:00セレクトスーパーラン Rd3 in セントラルサーキット
早いものでAS走行会も今年に入って3回を迎えます 。
朝、目を覚ますと晴天の秋空で絶好の走行会日和、急いで支度し、セントラルに向かった。
前夜遅くまで続いたメンテ等で目が覚めない・・・
少し遅れて着いた頃には70数台のエントリー車がピットに整列し、走行前のメンテを
慣れた手つきでこなしている。
[...]続きを読む