最近の
- 2016/04/08
2016 スプリングセール - 2015/10/13
心置きなく限界に挑戦できる安心感を・・・ - 2015/01/26
HKS プレミアムDAY - 2015/01/21
R35 Boost upをしゃぶり尽くす! - 2014/10/29
お知らせ - 2014/10/09
アップデート - 2014/10/03
2014JDM - 2014/09/24
鈴鹿練習会 - 2014/09/14
V-pro 4.0 - 2014/09/02
関 R35 チューニングヒストリー Vol,1 - 2014/08/30
up grade - 2014/08/28
AS high flow turbo - 2014/08/13
残業中 - 2014/08/13
明日の天候は?? - 2014/08/13
予定終了
鈴鹿走行後の・・・
Posted by Eiichiro Sawa | Category: 一言日記 | Posted on 2012/12/26 02:34イエローシャーク鈴鹿走行後の分析と対策を
隠って思案中でしたが・・・
車輌ロガーと映像・GPSロガーからの分析は
難しいよ!
鈴鹿フルコース
11.4と10.99
パワーが有り余り・・タイヤのキャパオーバー
市販車ベース・・・のチューニングカー
条件で変わりすぎる!
少しでも絡むと・・・1秒落ち・・・
絡む車の姿が見えただけでコンマ5秒落ち・・
ドライバーがビビッタだけで3秒落ち~
恐ろしい世界かもね!!
全てをMIXして解析しなければ方向性を間違うよ!
BESTタイムが出た時のSETを良しと出来るほど
単純じゃないね。
パワー増大スイッチの確認も必要だし・・・
だから・・・特化した車輌のセットアップに右に習え出来ない・・・
各チューニングカー オーナーさんごとのSETアップが必要なのよね。